fc2ブログ

9/2,3 舞踊家 金野泰史としての、初にして最後のソロ公演 ①

 
今年に入ってから、いや去年の年末辺りからだったと思う。
朧げに自身のソロ公演を打とうと考えていた。
その時から既に、舞踊家 金野泰史としての最後のソロにしようと思っていたと思う。

今年で40歳。
30代を締めくくろう。
そんな風に身の奥の方からの想いが湧いてきていた。

「危機感」
これが、そう想わせる切欠として大きくある。
去年の初めから、「自分ごと」として、とても強く抱き始めた。
自分の人生に対しても
同義として、自分の生命に対しても
それはまた人間の生命に対しても
生命そのものに対しても
抱き始めた「危機感」だ。
それはまるで時代の要請のようにも感じながら・・・

「3・11」
がなければ、この「危機感」は発生していなかったようにも思う。
いや、「3・11」によって発動させてもらったのだと言っていいかもしれない。
「3・11」より前に、「危うさ」は感じていた。
身体を通じて、「生」について、人間の在りようについて学び、稽古し始めてから自身の中で明示されてきた「危うさ」
もっとその「危うさ」の兆しを抱き始めた時期を過去に探れば、今思いつくのは小学3,4年の頃からだと思う。
テレビやアニメや漫画の影響は強いと思う。
ノストラダムスとか、世紀末論の影響・・・
人類規模、地球規模の終焉への恐怖、危うさ。
そのような想いが、私の中で消えることなく抱かれたまま「3・11」を経て
より具体的に、実感をもって「危機感」という言葉、状態として発動したのだと
振り返れば、振り返るほど紐づいてくる。


30歳代を締めくくりたい。
30代に終止符を打ちたい。
40代を30代の地続きで迎えたくない。
「終止符」
それは、自分で選択する人生
自分に主導権を取り戻した人生
を40代から送るための、自分の「準備」であり「けじめ」だ。

39年間
私は生き続けてきた。
私は生かされ続けてきた。
それは、同時に
「私は死に続けた」ということ
その死に続けた39年をしっかりと供養する
いや、供養したいのだ。
生前葬
そうしなければ、40代を迎えられない・・・

何故そこまでそう思うのかは自分でも分からない。
そう要求しているとしか言いようがない。
だから、その要求に十全と答えようとしているだけに過ぎない
自分の人生を「自分ごと」で生きるために

大げさに聞こえるかもしれないが、
人生を賭ける行いとして
私は今回のソロを位置づける
そうしなければ、
死に続けた39年間を供養できないし成仏できない

そして供養し成仏することは、
39年間私を生かしてくれた、あまたの生命
そして人、
両親から始まり、その紐付いている先祖、家族、友人、師匠、先生、知人、縁を結んだひとりびとり
への「礼」であり、「恩返し」に繋がる
私はそう考えるし、感じる。

その「姿勢」を表すためのソロ舞台、ソロ公演として私は位置づける
「舞台」とは私にとってそれに耐えうる時空だ。

タイトルは「姿勢」
それは「死生」を内包している

どう明記するかはまだ決定していないが、「しせい」であることは揺るがない。


ひとつの見方をすれば

舞台という機構の中でただの我がままを行うだけとも言える
それでいいと思っている
だから、我がままを貫こうと思う
そう肚を括った。

だから、私と縁を結んでくれた方々には
「観に来てほしい」
というより
「立ち会って欲しい」「立ち会って頂きたい」
という方がしっくりとくる。

舞踊家 金野泰史
いや、舞台人 金野泰史、芸術家 金野泰史としての
初にして最後のソロ
是非のお立会い、よろしくお願いします。

 
詳細はこちら


続きを読む

プロフィール

Yasuchika

Author:Yasuchika
YASUCHIKA
舞踊家・俳優(+生躰研究家)


1999年より俳優を始め、2003年より踊り始め、2004年より、死んだら消える文化的かつ野性の身体観、生命観を学び始め、そのチカラを基とし、また蘇生させることを伴いつつ芸術表現へと転化させている。
また2013 年より生躰研究家、金野泰史として「生きてるってどういうこと?」(=生因)や響命する身体を軸とし、身体の持つ自然のチカラを活性させるワークショップや稽古会も行っている。
2016年より韓氏意拳や武術を始め、他ジャンルの身体、古の身体を通して躰を練っている。
2017年9月舞踊家としての生前葬を行い、舞踊家・俳優YASUCHIKAと改名し新たなスタートを切る。


このサイトでは、舞踊家・俳優 YASUCHIKA、【KIUNJI】企画の公演情報や自身のステイトメント、また生躰研究家としての身体観や考え方をブログ形式でお知らせします。


生躰研究家 金野泰史 稽古会 WorkShop(or lesson )案内はこちら


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード